自閉スペクトラム症は遺伝子の異常が原因か 日本の大学研究チームが発表

こちらの記事は古く、現在の当団体の方針とは大きく異なる内容である可能性が高いですのでご注意ください。

今回の内容はギフテッドのことではありませんが、ギフテッドが持つ特徴に似た部分もあります。
このような症状に心当たりのある方は参考までご覧ください。

2016年9月8日(木)日本国内の大学からの研究結果で、自閉症アスペルガー症候群といった自閉スペクトラム症の発症の多くには、「CHD8」という、胎児の神経の発達にかかわる遺伝子に異常が見られるのではないかと発表されました。

RESTと呼ばれる特定のたんぱく質が働きすぎて神経の発達に異常が出るといったもので、CHD8に異常のあるマウスを作り、自閉スペクトラム症の症状を再現したということです。

今回は自閉スペクトラム症の改善のカギになるかもしれない今回の研究結果について、医師に解説をしていただきました。


自閉スペクトラム症などの障害

ASD(自閉症スペクトラム障害)

広汎性発達障害とほぼ同じものであり、自閉症やアスペルガー、特定不能の広汎性発達障害といったものが含まれる概念です。

ADHD(注意欠如・多動性障害)

発達障害の一つで、多動、不注意、また衝動性が特徴となるものです。

LD(学習障害)

全般的な知的発達に特に問題はないが、聞く、読み書き、計算など特定のものを習得したり、困難であるものを指します。


自閉スペクトラム症の原因

原因はまだはっきりしない部分が多く、今回のような遺伝子の異常という説、妊娠中の特定の薬剤の服用との関連などについて研究が進められています。


自閉スペクトラム症の治療

現在のところ治すことを目的とした治療というよりは、障害とうまく付き合いながら社会に適応していくことを目的とした、医療を用いた育成、つまり療育的な内容のものが行われることが多いと思います。

特定の症状の軽減などに、自閉スペクトラム症の患者さんに薬物療法をおこなうこともあります。

今回の研究による影響

今後、研究が進められればRESTが過剰に働くことを抑制して、自閉スペクトラム症の症状を軽減するお薬の開発などに役立つ可能性があると思います。


医師からのアドバイス

こういった研究が活発に進められ、今までは原因やその発症に関して謎が多く、誤解されることも多い自閉スペクトラム症について明らかになってくるのは本当に喜ばしいことだと思います。

自閉スペクトラム症の症状で苦しんでいる方に、1日も早く楽に社会生活を送れるような有効な治療法が見つかるといいですね。

(監修:Doctors Me 医師)

 

自閉症スペクトグラムとギフテッドの違いについては、また別の記事でもご紹介していきますので今後もぜひご覧ください。

 

 

関連タグ

最新記事