精神科医ギフテッドが主導する、ギフテッド支援ベンチャーによる情報サイト
gifted.ninja(open alpha)
supported by
忘れもしない,小学校1年生のときです。 授業で,一人一つずつ,“ぼくは/わたしは,〇〇が好きです”と好きなものを発表するという機会がありました。 みんな,サッカーとか漫画とかピアノとかバレエと…
「変わってるね」 この一言を、私はいつからか当たり前のように言われるようになりました。 「変わってるね」 「そう?」 「うん。だって普通そんなこと思いつかないもん!」 「そうかな!^ ^」 こんなやり取りを…
ギフテッドが生きやすい国になって欲しい ギフテッドチャイルドが同年代の集団の中で浮いてしまうという現象は恐らく世界共通でしょう。 ですが、飛び級のない教育システム、協調性に重きを置いた風土、 私は日本が大好…
「なぜ私は普通になれないんだろう?」 私がはっきりと自分が周囲と馴染めていない事を自覚したのは小学3年生でした。 ギフテッドの生きづらさ~私の場合 当時の自己評価 当時の自分は、自分自身の事を下記のように思…
はじめに 本記事では、ギフテッドの子どもの課題としてしばしば見受けられる、本人の生まれ持った能力よりも下回った結果や成績を出してしまうこと=「アンダーアチーブメント」について述べていきます。 どうして、ギフテッドとして生…
まず、1つ目の記事を読んで下さった皆様ありがとうございました。 この様な場での執筆は初めての事でございまして、 特に文才がある訳ではなく読みづらい表現等もあるかもと思いますがそこの所はご容赦下…
最近は獣医師にはなれなかったものの、 国立大学の修士課程を卒業できた公務員の父が知的障害のある方たちを異常に美化して (乙武洋匡さんも言っていましたが、「障害者はいい人」という偏見も差別だということがよくわ…
でもそういえば 保健師さんに家族が教えてもらった発達障害を診てくれる病院リストに載っていた病院で 「ことばの方は私より春菜さんの方ができるから」 と医師に言ってもらったことがありました。 &n…
発達障害があるギフテッド(2E)の吉成です。 日本女子大学を卒業し、在学中に先生に勧められて書いた小さな論文(査読あり)がオンライン論文データベースサイニィに載っています。 私は医師によっては…
物心付くのは3歳からだとよく聞くが、 私は少し早くて丁度2歳の頃から。 以下内容は、今考えると普通ではないなと思う点を覚えている範囲内で書いていく。 2歳半頃だった…